科のはなし
月曜日のゴンです!
先週、農業技術検定を受験した話をしましたが、検定の勉強に植物の写真を見てどの科かを判断する問題が出ます。
それを勉強してると、
え、この作物この科なの?!みたいな発見があって以外と面白いです。
トマトはナス科だと知っていましたか?
花の形が似ているのでトマトだけれどナス科なんです。
キュウリ、カボチャ、スイカやメロンがウリ科なのは納得だと思います。
日本人のソウルであるお米はイネですね。
イネはイネ科、
ではアメリカ人のソウルであるムギは何科でしょうか?
なんと
ムギもイネ科なんです!!
葉が平行脈で、細長く、薄いものはイネ科に属します。
なんとなくムギに勝った気分で嬉しいですね。
植物の科を調べていると面白いのでおすすめです♪
イチゴはバラ科ってなんか華やかですよね。
サクラもリンゴもバラ科です。
明日はヤスオさんのブログです…!
お楽しみに♪
0コメント