宣伝する
こんにちは!
見切り発車でお馴染みのようへいです。
(昨日のヤスオさんのブログを受けて)
早速ですが皆さんに質問があります。
「皆さんはTシャツを持ってますか?」
はいはい、なるほど。
そうですよね。
ほぼほぼ持っていますよね。
1枚じゃなく基本的に2枚以上持っていると思います。
そうなると全世界でのTシャツの流通量って凄まじい量なんだなと思い知らされます。
さて、ここで私からもう1つ追加の質問があります。いいですか?
「なぜ、私のデザインしたTシャツは全然売れないのでしょうか?」
不思議で仕方がありません。
令和最初の不可思議現象です。
こんなにTシャツ自体は流通してるのに。
皆さん買ってください、愛をください。
ZOOです、ZOO。
洋服は「デザイン」ではなく「温度調節」するものとして思いっきし舵を取り、大成功を納めたUNIQLOは作戦勝ちだなーと改めて思ったようへいです。
あ、一応唯一愛を提供出来るサイトのリンク貼っときますねw
【イベントのSNS担当】
さて、来たる7月27日(土)16:00〜 石和温泉駅前で「笛吹フルーツフェスタ」というイベントがあります。
農家さんプロデュースのモモリンピック、桃の試食や色んなブース、ステージ、そして夜には駅前がピンク色に染まります。
ひょんなことからイベントの勉強をしたいので顔を出した所、SNS中心の広報担当になりました。
Twitter:
1日しかないイベントなのでどうやったら集客が増えるか?
なんとなく思いついたのが、
「当日、会場で実際に色んな事を体験するロケを生配信してしまえば、このイベントの遊び方、回り方が伝わるんじゃないか説」、です。
端的に言うと、るるぶとかの観光ガイドによくある1日モデルコースの映像版。
なので、複数回配信したい。
7月の暑さ×30代のおじさんでは画が持たないと思います(後半溶けてゾンビ化すると思う)ので、爽やかな若者の出演者もどうにかして探さないと行けません。
しかも配信はこのイベントの公式アカウントからではなく、非公式の他アカウントからの配信を計画しています。
公式だと怒られちゃう事も非公式なら自由が効いて良いよねーっていう浅はかな考えがほぼほぼですが、他アカウントの方が、
・盛り上がっている感が出る
・イベントのアカウントは通年での定期的な更新が無い、それなら通年で定期的に更新しているアカウントの方が、いずれ登録してくれた方の満足度が上がる
・このイベントを知らない人へPRする事が出来る
また、そこに縦軸になる「ストーリー(チャレンジもの)」を載せれたらもっと興味を持ってもらえると思います。
例えば、お祭り中に「例のオリジナルTシャツを20枚売る」とか、「Twitterフォロワー数多い人集まれー!」とか。
(フォロワー1,000人以上の人とか会いたい、どうやって増やしたとかを共有して欲しい)
複数回の配信でその「ストーリー」が展開しつつ、イベント情報を発信する形が理想。
来てもらう事が最大のゴールですが、見てくれるだけでも楽しめる配信をしたいです。
そんな願望を言っておきながら、実は。。。
1回も配信なんかしたことありません( ´_ゝ`)
どこかで見たオチですね。
2日連続ですw
なのでこんな無茶振りを色んな人を巻き込んで実行しようと考えています。
今は私の完全なる願望です。
巻き込まれる人ごめんなさい、でも全員がwin-winになれる方法を考えますので、何も言わず軽いノリで引き受けてくださいw
今はまっっっったくwin-winになれる方法は思いつきませんが、大丈夫です。うん。きっと。思いつくと思う。多分。うん。。。じゃあまた。
明日は木曜日のたいきさん、略して木たい!
お楽しみにー。
水曜日のようへい
Twitter:
山梨のまちおこしチームNEO山梨のアカウントは・・・
Twitter:
0コメント