里帰り出産
私は先日、異動しました。
新しい部署で新しい同僚と新しい仕事に
胸ワクワクして異動日を迎えました。
書類を持ち歩くことわずか5秒…
到着です。
隣の部署へ異動しただけです。
世の中こういうこともあります。
では気を取り直して
皆さんに質問です。
里帰り出産って知ってますか?
里帰り出産とは
「里帰り出産は、産前・産後の間だけ実家に帰ることをいいますよね。 生まれ育った家、また自分の母親が側にいる環境は安心ですし心強く感じるものです。」
※MSN.com出典
つまり里帰りと出産の合わせ技です。
焼きそばとパンの合わせ技と一緒ですね。
あとはラーメンライスともほぼ一緒です。
若干違うのはラーメンライスは両方とも炭水化物で、この組み合わせは健康の観点からはNGの組み合わせであり、ただただ太るものです。でもスープ飲みながらライス食べてる時って、ちょっと悪いことをしてる気分になり余計に美味しくないですか??
、、熱く語り始めたんですが、今日のテーマってラーメンライスでしたっけ?
違います。
断じて違います。
それは経験してます。
ここの暗黙のルールは
経験してないことだけです。
ではまたまた気を取り直して
里帰り出産をする同僚(男)に
いつも言うことがあります。
それは
「里帰り出産なの?じゃあ奥さんは実家に戻って家には1人?…天国じゃん、擬似独身期間じゃーん」
ここの発言で批判殺到しそうですが、
奥さんは実家でお母さんに甘え
出産に集中できます。
旦那さんはいつ帰って来ても良いように
常に家を綺麗に保たなければなりません。
例え、夜遊びしてても
夜遊びしてるのがバレないように
家にいることを装い、綺麗に片付いていた時の写真を取り、誰かを家に入れていたら指紋が残らないように隅々まで拭く。
旦那さんの努力は大変ですね。
ただ、1つだけ注意を
もし何か悪いことがバレた時
妊娠中にやらかしたことは
"一生"言われます!!!
私が命がけで出産してる時に何やってるのよ!!
これです。
もうこれには何も言えません。
完全敗北者です。
なので、そういうことは
子供が産まれる前にしましょう!(←違う)
最後に1つだけ
実は里帰り出産したことありません( ͡° ͜ʖ ͡°)
バリバリ今の家で出産でした。
擬似独身期間は全くなく、里帰り出産してるヤツにはいつも羨望の眼差しでした。
これにて終わります。
明日はようへいです。きっと世間を切る鋭いブログになることでしょう!
0コメント